お気に入りの革バッグや革財布が色落ちしてしまい、「自分で直せるの?」「プロに頼むべき?」という疑問をお持ちの方も多いはずです。
この記事では、革製品の色落ちの原因と予防方法、そしてプロに補修を依頼するメリットについて詳しく解説します。
大切な革製品を長くきれいに保つために、ぜひ参考にしてみてください。
目次
革製品の色落ちはなぜ起こる?主な原因は3つ
革製品の色落ちはなぜ起こるのでしょうか。3つの主な原因とその対策を紹介します。
原因1|水濡れによる色落ち
革は水に弱い素材です。水に濡れると革の繊維が膨張し、染料が流れ出てしまいます。特に雨や雪の日に革製品を使用すると、水濡れのリスクが高まります。
水濡れによる色落ちを防ぐには、防水スプレーを使用することが効果的です。また、急な雨に備えて、革製品用の専用カバーを持ち歩くことをおすすめします。
原因2|摩擦による色落ち
革製品を日常的に使用していると、摩擦によって色落ちが起こることがあります。特に、バッグや財布など、頻繁に手で触れる部分や、他の物と接触する箇所は摩擦による色落ちが起こりやすいです。
摩擦による色落ちを防ぐには、革製品を優しく扱うことが重要です。また、革専用のクリーナーやコンディショナーを定期的に使用することで、革の表面を保護し、色落ちを抑えることができます。
原因3|日焼けによる色落ち
直射日光や強い光に長時間さらされると、革製品の色が褪せてしまうことがあります。とくに、車内や窓際など、日光が当たりやすい場所に革製品を放置すると、日焼けによる色落ちのリスクが高まります。
日焼けによる色落ちを防ぐには、革製品を直射日光の当たらない場所に保管することが大切です。また、使用しないときは革製品専用の保管袋に入れて保管することをおすすめします。
革製品の色落ちは完全には防げない!少しでも長持ちさせる予防方法
どんなに日々の使い方に気をつけていても、革製品の色落ちを完全に防ぐことはできません。しかし、適切なケアを行うことで色落ちの進行を遅らせることは可能です。
ここでは、革製品の色落ちを防ぐための適切な方法を紹介します。
予防方法1|定期的に保湿ケアをする
革製品の色落ちを防ぐ最も重要なポイントは、定期的な保湿ケアです。革は乾燥すると硬くなり、亀裂が入りやすくなります。これにより、色落ちが加速してしまう可能性があります。
保湿ケアに必要なのは、革専用のクリームやオイルです。これらの製品を柔らかい布に取り、革の表面に優しく塗り込みます。よく使う部分や曲げる箇所は念入りにケアしましょう。
保湿ケアの頻度は、使用頻度や環境によって異なりますが、一般的には月に1回から2回程度が適切です。ただし、頻繁に使用する場合は、より頻繁なケアが必要になることもあります。
予防方法2|防水・撥水加工を施す
革製品に防水・撥水加工を施すことで、水分や汚れから革を守ることができ、色落ちを防ぐことにもつながります。
防水スプレーを使用する手順は以下の通りです。
- 乾拭きして汚れを落とす
- 防水スプレーをかける
- 30分ほど乾かす
- やわらかい布で乾拭きする
この作業は、新品の革製品を使い始める前に行うと効果的です。また、定期的に再処理を行うことで、より長期間の効果が期待できます。
ただし、防水・撥水加工を施しても、水や汚れから完全に守ることはできません。雨や汚れに濡れた場合は、速やかに乾いた布で拭き取り、自然乾燥させることが大切です。
予防方法3|風通しの良い場所で保管する
湿気や直射日光での保管は、革の劣化や色落ちを促進させる要因となります。しばらく使用しない革製品は、風通しの良い場所を選んで保管しましょう。
クローゼットや棚の中に保管する場合は、除湿剤を一緒に入れることをおすすめします。また、直射日光が当たる場所は避け、なるべく暗い場所で保管することが理想的です。
さらに長期間保管する場合は、革製品専用の保存袋や箱に入れることで、ホコリや湿気から守ることができます。ただし、密閉しすぎると湿気がこもる可能性があるので、適度な通気性を確保することが大切です。
以上のようなケアを日々行うことで、革製品の色落ちを最小限に抑えることができます。しかし、高価な革製品や、お気に入りの革製品は、定期的にプロのクリーニングサービスを利用するのがおすすめです。
革製品の色落ち補修をプロに依頼するメリット
自分で色落ちを補修する製品も多く販売されていますが、知識のない人が補修すると予期せぬ失敗が起きてしまう可能性があります。
ここでは、革製品の色落ちをプロに依頼するメリットを3つ紹介します。
メリット1|色の再現性が高く仕上がりもキレイ
革製品の色合わせは、革の種類や状態を見極めて最適な色を調合する必要があります。素人には難しい作業ですが、プロであれば難しい色でも高い再現度で作り出すことが可能です。
プロに依頼すれば、どんな難しい色でも元の色に極めて近づけることができます。その結果、ご満足いただけるキレイな仕上がりになるのです。
色塗りの工程でムラができたり、筋が入ったりする心配もありません。角や縫い目の部分などの染料が溜まりやすい箇所でも、自然に仕上げることができます。
メリット2|色落ちや変色のリスクが少ない
自分で補修する場合、適切な下処理や定着処理を行わないと、すぐに色が落ちてしまう可能性があります。これにより、かえって革製品の色落ちや劣化を進行させてしまう結果にもなりかねません。
プロは革の種類や状態に応じて最適な染料や顔料を選択することができるため、色落ちのリスクを最小限に抑えることが可能です。
革製品の補修において、色落ちや変色の防止は非常に重要です。
当社は、革の種類や状態を見極め、それぞれに最適な染料や顔料を選択する技術を持っています。長年の知識と経験を駆使することで、色落ちのリスクを最小限に抑え、お客様の大切な革製品を長期間美しく保つことが可能です。
メリット3|革製品の長持ちにつながる
プロによる色落ち補修は、単に問題箇所を直すだけでなく、製品全体の状態を改善し、品質を維持したり、向上させることができます。
定期的にプロの手をいれることで大幅に寿命が延び、新しい製品を購入するよりも経済的で、かつ愛着のある製品を長く使い続けることが可能です。
当社の革パックでは、革製品全体の状態を細かく診断し、最適な処置を施すことで、製品の寿命を大幅に延ばします。
これは、お客様の大切な思い出が詰まった製品を蘇らせる喜びにもつながります。プロの技術を活用することで、リスクを最小限に抑えつつ、見た目をキレイな状態に戻す事が可能なのです。
革製品の色落ち補修は、プロの技術が不可欠な繊細な作業のため、自分で行うリスクを考えると、プロに任せるのが賢明です。
革製品の色落ち補修はプロに依頼しよう!せんたく便なら染め直しも対応可能
せんたく便の革パックでは、修理歴30年以上の磨き上げられた熟練の技で、大切な革製品をクリーニングします。革製品の染め直しやツヤ出しも対応可能です。
染め直しでは、日焼け、シミ、汚れ、カビ、ボールペン跡を消して元の色で染め直します。染め直しをすることで、このように浅いキズやスレも目立たなくなりました。
ツヤ出しでは、革に栄養を与えてツヤを取り戻します。クロコダイルやリザードのツヤ出し、普通の革もツヤ出しの加工を施すことが可能です。逆に、ツヤを消してマットな仕上がりに加工することもできます。
また、オプションで消臭加工を施すことも可能です。お気に入りの革製品にイヤな臭いが染み付かないよう特殊な加工で防ぎます。
せんたく便は宅配クリーニングサービスなので、自宅から簡単に依頼することができます。ほかにクリーニングしたい衣類がある場合は、まとめての依頼がおすすめです。
まとめ
革製品の色落ちの原因と予防方法、そしてプロに補修を依頼するメリットについて詳しく解説しました。
革製品の色落ちは、水濡れ、摩擦、日焼けが主な原因です。完全に防ぐことは難しいですが、定期的な保湿ケア、防水・撥水加工、適切な保管で進行を遅らせることができます。
自分でも補修ができる製品が多く販売されていますが、高価な革製品や愛着のあるアイテムは、プロのクリーニングサービスを利用するのが賢明です。
自宅から簡単に依頼したいなら、宅配クリーニング「せんたく便」の革パックがおすすめです。染め直しにも対応可能なプロの技術で、大切な革製品を蘇らせることができます。
革製品の色落ちに悩んでいる方は、自宅でのメンテナンスを心がけ、必要に応じてプロの力を借りてみてください。
宅配クリーニングの利用をお考えならこちらのコラムをチェック!
- スーツクリーニングの日数と正しい頻度を徹底解説!最短で仕上がるクリーニング方法とは? | せんたく便
- スーツに生えたカビは落とせる?クリーニングにかかる料金や所要日数とは | せんたく便
- クリーニングした布団の保管方法|クリーニング後の保管でお困りなら「せんたく便」
- クリーニング店で裾上げはできる?裾上げの料金相場と自宅での方法| せんたく便
- 布団クリーニングに出せる種類とは?宅配クリーニング・保管サービスなら | せんたく便 | 宅配クリーニング
- 布団はクリーニングとコインランドリーどっちがいい?安い・早い宅配クリーニングなら | せんたく便 | 宅配クリーニング
- 【布団クリーニング】羽毛布団クリーニングのメリット・値段や手間をコインランドリーと比較! | せんたく便
- 布団のクリーニング料金を比較!即日集荷の宅配が人気! | せんたく便
- 【宅配クリーニング】カシミヤコートの寿命とクリーニング頻度を解説 | せんたく便
宅配クリーニングの依頼はせんたく便へ
サイト名 | せんたく便 |
---|---|
会社名 | 株式会社ヨシハラシステムズ |
本社住所 | 〒522-0026 滋賀県彦根市大堀町380-1 |
電話番号 | 0120-096-929 |
コールセンター受付時間 | 9:00~23:00 |
FAX | 0749-24-0176 |
メールアドレス | info@yoshihara-cl.co.jp |
説明 | 宅配クリーニングなら老舗の【せんたく便】へ。忙しくてお店に行く時間がない方でも、24時間ネットで受け付けているのでご利用ください。大量の衣類を運べないとお困りでも、配送無料で集荷しておりますのでご安心ください。ふとん丸洗いやコスプレ衣装のクリーニング、最長9ヶ月お預かりする保管サービスもご用意しております。全国から宅配クリーニングを受け付けておりますので、お気軽にお申し込みください。 |
URL | https://www.sentakubin.co.jp/ |